Z1紅茶作り

 

少し間が空きましたが

Z1紅茶作りの続きになります!

 

刈取った葉っぱは、工場に運び

「萎凋(いちょう)」という工程に入ります。

室温が高めの部屋に葉っぱを置いておき

しおれさせて、水分を飛ばしていきます。

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと、葉っぱが「くたっ」となったのが分かります。

そして「萎凋」は、紅茶特有の香り、味を作るのに重要な工程です。

 

 

次は、「揉捻(じゅうねん)」です。

この工程は緑茶にもあります。

力を加えながら揉む作業です。

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一回目の「揉捻」

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2回目「揉捻」

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二回行うと、葉っぱの色が紅茶のようになって来ましたね!

でもまだまだ、緑色です。

 

これから、「発酵」という工程になります。

室温25度くらいで湿度100%にして

置いておきます。

そうすると、葉っぱの中の酵素が酸化し

色や香りが変わっていきます。

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

「発酵」を行うと、すっかり紅茶らしくなりましたね!

 

 

そうして、次は「乾燥」です。

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

乾燥した紅茶は、

茎など取り除く「仕上げ」をしてから

ティーバックにして

皆様の手元に届きます。

 

これからの季節は、アイスティーにしたりと

おいしくいただけると思います。

父とていねいに作った「Z1 紅茶」

ぜひ、飲んでみてください!

 

 

 

まどか


カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントは受け付けていません。