カテゴリー別アーカイブ: お茶造り
一番茶が始まりました。
一番茶が始まりました。 4月15日!お茶づくりを始めて40年で一番早い一番茶が始まりました。 霜の影響もなくすくすくと育った新茶は製茶をしても素直なお茶になります。 味もスッキリしていて香りもスッと鼻に抜ける、そんなお茶 … 続きを読む
Z1(ゼットワン)紅茶づくり
Z1(ゼットワン)紅茶づくり 梅雨空の合間を縫って娘の無農薬Z1紅茶づくりが始まりました。 茶葉を刈り取り24時間程度(約40%減)萎凋し揉捻機で40分間で2回、30分で2回、間隔をあけて茶葉の水分を出し揉捻を繰り返すと … 続きを読む
発送は順調に?
新茶の発送進んでいます。 深蒸し棒茶の仕上げも完了し袋詰めと並行して発送も順調に進んでいます。 大変長い間お待ち頂いておりますが予約順に発送しておりますので宜しくお願いいたします。 これで全てのお茶ができて発送をしている … 続きを読む
一番茶の収穫、製茶終了しました。
一番茶が本日終了しました。 やっと一番茶が終わりました。 今年は、お茶刈りだけでなく茶工場にも娘にお手伝いで入ってもらい とっても助かった一番茶となりました。 本日、最終日の製茶は深蒸し棒茶の原料ともなるお茶づくり 緑の … 続きを読む
新茶発送始めます!!
新茶の発送始めます! いよいよ新茶が始まり、お茶刈りから製茶と家族総出で張り切り 発送までの準備ができました(とりあえず八十八夜だけ(^^;)。 これから頑張って他の茶も作っていきます!! 4月27日から八十八夜新茶サン … 続きを読む
和紅茶づくり体験が終了しました。
和紅茶づくり体験が終了しました。 2月15日(土)午後から始まった和紅茶づくり体験は20名の参加者を迎え昨年収穫したZ1の茶葉を使って実施しました。。 出来はというと参加した皆さんに頑張って揉捻作業をしていただいたのです … 続きを読む
和紅茶づくり体験開催します。
※必ずメ ールにてお申し込み下さい。下記「お申し込み方法」参照。 今年も冬にやっちゃいます! 畦の補修の午後は、和紅茶づくり体験に! 世界農業遺産「茶草場農法」で育てた無農薬茶葉を使って紅茶をつくってみましょう。 小さな … 続きを読む
鈴与いいね!プロジェクト夏休みの和紅茶づくり体験
鈴与いいね!プロジェクト夏休みの和紅茶づくり体験 今年から「せんがまち」の棚田で酒米の栽培に挑戦している鈴与さんの「いいね!プロジェクト」の皆さんが夏休み和紅茶づくり体験を8/24におこないました。 総勢50名という大人 … 続きを読む
紅茶づくり体験開催しました。
紅茶づくり 今日は棚田のイベントとしても恒例となった紅茶づくりをしました。 参加者は静岡大学の学生さんと棚田オーナーの皆さんで23名 使用した茶葉は我家のZ1で先日娘と収穫し24時間の萎凋の後 冷凍保存したもので講師は私 … 続きを読む