カテゴリー別アーカイブ: 農作業
Z1(ゼットワン)紅茶づくり
Z1(ゼットワン)紅茶づくり 梅雨空の合間を縫って娘の無農薬Z1紅茶づくりが始まりました。 茶葉を刈り取り24時間程度(約40%減)萎凋し揉捻機で40分間で2回、30分で2回、間隔をあけて茶葉の水分を出し揉捻を繰り返すと … 続きを読む
茶草場農法まだまだ続く
茶草場農法まだまだ続く 1月とは思えないような暖かさが続く中 茶草を切ったり敷いたりの作業は続いています。 今日は高低差のある昔は棚田だった茶草場でクローラーを使っての茶草運び 以前は肩に担いでいましたが一度に25束を運 … 続きを読む
お茶刈りとヤマモモ
お茶刈りとヤマモモ 二番茶の収穫真っ盛りで忙しい毎日ですが 時には休憩にヤマモモの甘酸っぱい実を楽しんでいます。 今年はちょうど良い時期にヤマモモのある茶園のお茶刈りとなり 子供の頃に戻ったように手の平が赤くなるほどいっ … 続きを読む
ササユリの咲く頃
ササユリの咲く頃 一番茶が終わり出荷作業も一段落 棚田の田植えも終わり茶園のスソ刈りも片付けると二番茶の収穫が始まります。 毎年の事ながら忙しさに振り回されているような4月から6月・・・・。 そんな中でも毎年変わらずに綺 … 続きを読む
新茶始まりました。
新茶始まりました。 やっと一番茶が始まりました。 いつもなら富士山が遠くに見える茶園で娘を乗せて お茶刈りの始まりです。 遊びで乗っているわけではなく 茶袋がいっぱいになると取って新しい袋を付け替える 大切な仕事をしても … 続きを読む
冬の仕事はまだ続く。
冬の仕事はまだ続く。 立春が過ぎ春の兆しが感じられるようになりましたが 今のうちに片付けたい仕事が続いています。 今まで家と茶工場の間にあった茶園約400㎡を抜根して果樹や野菜を作る畑にする事になりました。 茶園のままだ … 続きを読む
茶草場の梅も開花間近
茶草場の梅も開花間近 良い天気が続き茶草を切ったり敷いたりといった作業は いつもの年よりも捗ってチョッと余裕の茶草場の探梅(^_^) だいぶ蕾が大きくなって一雨降ったら咲き出しそう! その頃には茶草を敷く作業も終えそうで … 続きを読む
NHK国際放送「ドレインスポターズ」ネット視聴できます。
5月に撮影に来ていただいたNHKWorld(NHK国際放送局)Drainspotters~マンホールから始まる旅の番組視聴がネットでできるようになりました。 ドレインスポターズin菊川 我家の新茶シーズンの一日が短い時間 … 続きを読む