河城巡り散策ツアーが終わりました。

河城巡り散策ツアーが終わりました

強風の朝を迎え誰も来ないのではと心配でしたが50名の方が参加してくれ下倉沢と友田の歴史を学びながらの散策を楽しみました。

91歳の御大も途中から参加し庚申塔と汐留薬師の話をしてくれたし、友田山妙照寺では本堂にストーブを焚きお茶とお茶羊羹を支度してくれました。

参加者の皆さん、お世話頂いた下倉沢、友田の自治会の皆さん、そして役員の皆さんありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | 河城巡り散策ツアーが終わりました。 はコメントを受け付けていません

河城巡り散策ツアー

明日は河城巡り散策ツアー

明日は河城巡り散策ツアー
このイベントも始めてから4年目を迎えました。

歴史好きの私としては地元河城の歴史を勉強しながら
古老の話を聞いたりと楽しいイベントなのです。

今日も91歳の御大からお借りした貴重な資料を見ながら明日の準備をしています。
牧之原開拓に関する資料は旧金谷町教育委員会に多くあり10年ほど前に見たことがあったのですが、まさか地元で持っている方があったとは驚きです。

実はこの御大、大変な歴史好きで妙にウマが合う仲なのです。
明日も途中から参加するとの事なので今夜はしっかり勉強しておかなくては!!

カテゴリー: お知らせ・イベント | 河城巡り散策ツアー はコメントを受け付けていません

梅が満開になりました。

庭の梅満開に

今日は強風で畑仕事は大変です。
家は風が当たらない所にあるので静かなんですが…・。

庭の梅がいつの間にか満開になっていました。
青空に白い花が綺麗ですよ(^_^)

カテゴリー: 季節 春 | 梅が満開になりました。 はコメントを受け付けていません

親子料理教室

親子料理教室

今日は親子料理教室を開催しました。
応募者が多く地区センターの調理室はいっぱいで大盛況!!

栄養士の関さんも大忙しで対応してくれましたが
参加者中、お父さんとお子さんの参加が4組あり、今日のメニューは少しハードル高すぎではと心配しましたが
皆さん協力し上手にできました。ホッ

今日のメニューは骨ちょきんオムライス、さつま芋のきんぴら、具だくさん味噌汁、フルーツヨーグルトゼリーの4品でした。美味しかったですヨー(^_^)

カテゴリー: 未分類 | 親子料理教室 はコメントを受け付けていません

次女の合格通知

次女の合格通知

次女の高校受験が終わりました。
合格通知を頂き少しほっとしています。

娘の希望通り(親の希望とは違っています(T_T))の高校に合格できて良かったのですが
これからしっかり親も子も頑張っていかなっきゃイケません!!

希望の春がやってきます\(^o^)/

カテゴリー: 未分類 | 次女の合格通知 はコメントを受け付けていません

ニホンアカガエル

ニホンアカガエル

今、せんがまちの棚田では静岡県の絶滅危惧種ニホンアカガエルの産卵が盛んです。
こんな寒い時期ですが1月末から始まる産卵はピークを迎えようとしています。

夜に産卵をするカエルを見ることは、ほとんどないのですが今日はたまたま発見できました。
名前の通り赤い体で特に腹は真っ赤ですが夏になると茶色で腹は真っ白なんですよ。

カテゴリー: 季節 春, 生き物 | ニホンアカガエル はコメントを受け付けていません

ふじのくに美しく品格のある邑 顕彰式典

美しく品格のある邑 顕彰式典

本日、清水で行われた「ふじのくに美しく品格のある邑 顕彰式典」で
せんがまちの棚田が県知事顕彰を頂きました。

棚田での活動が認められたと同時に先祖の残してくれた遺産の偉大さを感じる日となりました。

画像は県知事との記念撮影
NPO法人せんがまち棚田倶楽部理事長の山本さんは知事の隣右から3番目

カテゴリー: 未分類 | ふじのくに美しく品格のある邑 顕彰式典 はコメントを受け付けていません

男の料理教室

男の料理教室

2月3日は男の料理教室で妻と共に河城地区センターへ
今年で3年目になるこの料理教室はポスターを作ったり
栄養士の方を依頼したりと大変ですが
とっても好評のイベントとなっています。

参加者は60代の方がほとんどですが皆さん楽しく料理作りに取り組み
調理室の中は男の濁声が充満し賑わいます。

カテゴリー: お知らせ・イベント | 男の料理教室 はコメントを受け付けていません

カモシカ

カモシカ

カモシカと遭遇しました。
10年ほど前から見かけるようになったカモシカですが
最近は人に慣れたようで思わぬ近さで見ることができます。

イノシシと違い畑を荒らすことも無く
ノンビリと歩く姿はさすが天然記念物!

カテゴリー: 生き物 | カモシカ はコメントを受け付けていません

百舌鳥(モズ)

百舌鳥

刈り取った草を片づけていると、どうも賑やかな鳥の声・・
百舌鳥のメスが騒いでいました。

どうやらここは百舌鳥の縄張りだったようです。
早く片付けて退散することにしました。

カテゴリー: 未分類 | 百舌鳥(モズ) はコメントを受け付けていません