- カテゴリー
- 2025年10月 - 月 - 火 - 水 - 木 - 金 - 土 - 日 - 1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10 - 11 - 12 - 13 - 14 - 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21 - 22 - 23 - 24 - 25 - 26 - 27 - 28 - 29 - 30 - 31 
- 
		最近の投稿
- 過去の投稿
 お茶芽ブログ お茶芽ブログ
カテゴリー別アーカイブ: 農作業
新茶始まりました。
新茶始まりました。 やっと一番茶が始まりました。 いつもなら富士山が遠くに見える茶園で娘を乗せて お茶刈りの始まりです。 遊びで乗っているわけではなく 茶袋がいっぱいになると取って新しい袋を付け替える 大切な仕事をしても … 続きを読む
冬の仕事はまだ続く。
冬の仕事はまだ続く。 立春が過ぎ春の兆しが感じられるようになりましたが 今のうちに片付けたい仕事が続いています。 今まで家と茶工場の間にあった茶園約400㎡を抜根して果樹や野菜を作る畑にする事になりました。 茶園のままだ … 続きを読む
茶草場の梅も開花間近
茶草場の梅も開花間近 良い天気が続き茶草を切ったり敷いたりといった作業は いつもの年よりも捗ってチョッと余裕の茶草場の探梅(^_^) だいぶ蕾が大きくなって一雨降ったら咲き出しそう! その頃には茶草を敷く作業も終えそうで … 続きを読む
NHK国際放送「ドレインスポターズ」ネット視聴できます。
5月に撮影に来ていただいたNHKWorld(NHK国際放送局)Drainspotters~マンホールから始まる旅の番組視聴がネットでできるようになりました。 ドレインスポターズin菊川 我家の新茶シーズンの一日が短い時間 … 続きを読む
NHKWorldの取材
今日はNHKWorld(NHK国際放送局)Drainspotters~マンホールから始まる旅~の取材でZ1(ゼットワン)の収穫から製茶、そしてお茶の入れ方の撮影と、私と娘のインタビューもありでナント10時間!!あっという … 続きを読む
茶草場農法も終盤&ニホンアカガエルの産卵
急斜面の茶草を刈り終えて一週間乾燥させカッターで切断しトラックに積み込み完了しかし、ここで雨が降り始め作業は中断となりました。昨年から刈取った草は1000束以上、何とか全ての茶園に茶草を敷きこむことができます。棚田ではニ … 続きを読む
茶草場農法(草刈り)の季節
茶草場農法(草刈り)の時期 茶園の管理作業も終え、世界農業遺産「静岡の茶草場農法」の時期がやってきました。 一般的な茶の栽培は一番茶などの収穫に各2週間程度、その他の作業で それを超えるほど長い日数を要する作業はありませ … 続きを読む

