カテゴリー別アーカイブ: 生き物

蕗の薹(フキノトウ)

蕗の薹(フキノトウ) 茶園へ1回目の肥料散布が始まっています。 休憩に茶園横の茶草場に座っていると 蕗の薹を見つけました。 春がもう来てますね~!! 山菜の季節ですヨ!! 蕗の薹は天麩羅が一番好きですが あの苦味がたまり … 続きを読む

カテゴリー: 季節 春, 生き物 | 蕗の薹(フキノトウ) はコメントを受け付けていません

茶草場の梅の開花

茶草場の梅の開花 棚田の梅は、なかなか開花せず 棚田の少し高台にある茶草場に行って見ると やっと梅の花を発見!! 昨年と比べると梅の開花は少し遅いのかな? でも着実に春はすぐそこに来ているようで 今日の午前中は風も無く靄 … 続きを読む

カテゴリー: 季節 春, 生き物 | 茶草場の梅の開花 はコメントを受け付けていません

ニホンアカガエルのオタマジャクシ

ニホンアカガエルのオタマジャクシ 寒い日が続き、棚田も凍り付いています。 そんな氷の下でニホンアカガエルの卵から オタマジャクシが生まれ泳ぎだしました。 まだまだ小さな身体を氷の下で動かす姿は 感動ものですよ! ニホンア … 続きを読む

カテゴリー: 季節 春, 生き物, 世界農業遺産 | ニホンアカガエルのオタマジャクシ はコメントを受け付けていません

棚田の探梅

棚田の探梅 寒い雨も午後には止み 心配された雪にもならずホッと一安心(^_^) 棚田では重機を入れての整備事業が始まっていますが 今日はお休みとなり棚田を流れる水音だけが聞こえています。 期待していた梅の花は見当たらず … 続きを読む

カテゴリー: 季節 春, 生き物 | 棚田の探梅 はコメントを受け付けていません

春の七草と七草粥

春の七草と七草粥 今日、正月七日は五節句の一つ 「人日(じんじつ)の節句」と言い 邪気を祓い無病息災を願って七草粥を食べる習慣が 平安時代からあるそうです。 春の七草といえば セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ … 続きを読む

カテゴリー: 年中行事, 季節 冬, 生き物, 世界農業遺産 | 春の七草と七草粥 はコメントを受け付けていません

雨上がりの蠟梅

雨上がりの蠟梅 冷たい雨は夕方になって上がりましたが やっと咲き始めた庭の蠟梅は露で寒そうにしています。 正月の花といえば蠟梅! 冷たい冬の空気が良い香りで和らぎますね。 まだたっぷり残っている茶草を敷く作業も この雨で … 続きを読む

カテゴリー: 季節 冬, 生き物 | 雨上がりの蠟梅 はコメントを受け付けていません

草切りと百舌鳥(もず)の早贄(はやにえ)

草切りと百舌鳥(もず)の早贄(はやにえ) 今年もあと少しで終わりとなりますが まだまだ終わらない茶草との格闘^_^; お天気が良いので茶草をカッターで切ったり茶園に敷いたりの 作業は捗っていますが今年中に終わりそうもあり … 続きを読む

カテゴリー: 農作業, 季節 冬, 生き物, 世界農業遺産 | 草切りと百舌鳥(もず)の早贄(はやにえ) はコメントを受け付けていません

吾亦紅(ワレモコウ)

吾亦紅(ワレモコウ) 今朝は初霜と初氷が一度に来て 呆れるほど寒かったのですが 茶草場には、まだ秋の花(実際は額の部分)が残っています。 吾亦紅はバラ科で小さな花の集合体が一つの花のように見え 9月~10月にに薄紅色の可 … 続きを読む

カテゴリー: 季節 冬, 生き物, 世界農業遺産 | 吾亦紅(ワレモコウ) はコメントを受け付けていません

釣鐘人参(ツリガネニンジン)

釣鐘人参(ツリガネニンジン) 茶草場で今年多く見かける花「釣鐘人参」 桔梗科の花で薄紫の釣鐘に似た花の形状と 高麗人参のような根の形から釣鐘人参と呼ばれているようです。 咲く場所によってか白っぽい花もあれば紫が濃い物もあ … 続きを読む

カテゴリー: 季節 冬, 生き物 | 釣鐘人参(ツリガネニンジン) はコメントを受け付けていません

思い草(南蛮煙管)

思い草(南蛮煙管)ナンバンギセル 茶草を刈り始めて、今年も見つけました!! 思い草(南蛮煙管)ナンバンギセルです。 イネ科の植物の根に寄生するこの花は 茶草場ではススキの根元で見つける事ができます。 「くれはつる尾花(ス … 続きを読む

カテゴリー: 季節 冬, 生き物, 世界農業遺産 | 思い草(南蛮煙管) はコメントを受け付けていません