秋冬番茶の刈り落とし

刈り落とし1

刈り落とし1

秋冬番茶の刈り落とし

今年最後のお茶刈り「秋冬番茶」(しゅうとうばんちゃ)
を刈り落として茶園に返しています。

秋冬番茶を製造し問屋さんに販売するには価格が安く経費が掛かりすぎるし
他の自園自製農家のように生葉で売ってペットボトルの原料を提供するのも……。

と言う訳で今年も秋冬番茶は畑に返すことになりました。
大きく育った今年最後の茶芽は畑にタップリ栄養を与えてくれるでしょう!!

※お知らせ

倉沢園のお茶をご愛飲して下さるお客様へ「秋の深蒸し茶」を販売させて頂いております。
おかげさまで多くの皆さんからご注文を頂き誠にありがとうございます。
今年の一番茶の中でも最高のお茶を低温貯蔵して軽焙煎をした「秋の深蒸し茶」はなかなかの美味しさです。
このお茶芽ブログを見ていて下さる皆さんにも来週にはMailでのご注文を始めさせて頂きま~す!!

刈り落とし2

刈り落とし2

カテゴリー: お知らせ, 季節 秋 | 秋冬番茶の刈り落とし はコメントを受け付けていません

SBSテレビ「イブアイしずおか」取材

重長さんと

重長さんと

SBSテレビ「イブアイしずおか」取材

今日はSBSテレビ「イブアイしずおか」重長智子の「街トモ」
で棚田と茶草場を取材して頂きました。

日差しがきつくて暑かったのですが
SBSの美人アナ重長さんとお話で来てチョッと嬉しい日になりました(^_^)/

10月17日(金)16:45~
SBSテレビ「イブアイしずおか」重長智子の「街トモ」
で放送されます。

世界農業遺産「静岡の茶草場農法」の魅力を伝えられたかな?

撮影風景

撮影風景

カテゴリー: お知らせ, 世界農業遺産 | SBSテレビ「イブアイしずおか」取材 はコメントを受け付けていません

コミカレ・ねっとわーく西部地区研修会

コミカレ・ねっとわーく西部地区研修会

コミカレ・ねっとわーく西部地区研修会

コミカレ・ねっとわーく西部地区研修会

菊川市中央公民館で行われたコミカレ・ねっとわーく西部地区研修会で
NPO活動の事例発表をしてきました。

勿論、世界農業遺産「静岡の茶草場農法」によって守られる貴重な植物もPR!!

地域づくりのカリスマ飯倉さんの講演や
NOBARAさんのコンサートと楽しいイベントに参加出来て良かったー!!

NOBARAさん

NOBARAさん

発表の様子

発表の様子

カテゴリー: お知らせ・イベント, 世界農業遺産 | コミカレ・ねっとわーく西部地区研修会 はコメントを受け付けていません

裾刈り作業

裾刈り作業

裾刈り作業

裾刈り作業

棚田のうるち米の稲刈りが終わり
筋肉痛で身体を動かすのが辛いのですが
裾刈り作業をやっています^_^;

今年最後の秋冬番茶(しゅうとうばんちゃ)を刈る前に
この作業をしておかないと畝がどこにあるのか判らないし
茶草を入れることもできないのです。

それにしてもよく延びて裾刈り機で刈るのも一苦労
もっとも今の時期によく育った芽が無いようでは
来年の一番茶に良い芽が出る事はありません。

ここは頑張って真っ直ぐ綺麗に刈らなくては!!

作業前

作業前

作業後

作業後

カテゴリー: 農作業 | 裾刈り作業 はコメントを受け付けていません

グーグルマップストリートビュー撮影車

グーグルマップストリートビュー撮影車1

グーグルマップストリートビュー撮影車1

グーグルマップストリートビュー撮影車

今日の昼ごろ我が家の庭へ見慣れない車が入ってきました。
車種はスバルインプレッサ、そして妙な地図模様の塗装??

見ると車の屋根には球状のカメラらしき物が乗っかり
センサーも付いているのか太いコードが車内に窓から引き込まれている!!

ひょっとしてこれがグーグルマップストリートビュー撮影車)^o^(
ドライバーとも話ができてチョッと嬉しい昼休みとなりました。

ストリートビューが更新されるのは半年後になるそうです。

グーグルマップストリートビュー撮影車2

グーグルマップストリートビュー撮影車2

グーグルマップストリートビュー撮影車3

グーグルマップストリートビュー撮影車3

カテゴリー: 未分類 | グーグルマップストリートビュー撮影車 はコメントを受け付けていません

秋だな~。

秋の夕日

秋の夕日

秋だな~。

朝の雨が止んで午後からの畑仕事が終わり夕日が沈む
秋だな~。

秋の七草「ススキ」の穂が風に揺れ
なんとなく寂しげな風景を醸し出しています。

明日から「お月見コンサート」の準備に取り掛かります。
昨年よりパワーアップしたイベントになり準備も大変ですが
子供達の夢の実現のためには頑張るしかないでしょう(^^)v

カテゴリー: 年中行事, 季節 秋, お知らせ・イベント | 秋だな~。 はコメントを受け付けていません

月見饅頭??

月見饅頭

月見饅頭

月見饅頭??

今日は中秋の名月、十五夜です。
しかし外は朝から生憎の雨(T_T)

昨年は良い月が見えススキやクリをお供えして祝ったのですが…..。
今年は好物の清水屋の小饅頭を積み上げ
月見団子ならぬ月見饅頭を作ってみました。

明日はお天気も回復し月も見ることができそうです。
お月見のやり直しでもしようかな(^_-)

去年のお月見

去年のお月見

カテゴリー: 年中行事, 季節 秋 | 月見饅頭?? はコメントを受け付けていません

ポイズンリムーバーの効果を実感!!

ポイズンリムーバー

ポイズンリムーバー

ポイズンリムーバーの効果を実感!!

今年は茶園の中に蜂の巣が多いようで
近所でも茶園で蜂に刺される方がいたり
市内ではアナフィラキシーショックで意識不明になったなんて話も聴いて畑仕事も充分注意していたのですが…..。

なんと今日は夫婦で肥料散布をしていて
小型の蜂に刺されてしまいました!!

早速、いつも持っているポイズンリムーバーで蜂の毒を吸出し水で洗って急いで帰宅
よーく洗い流した後を虫刺されに良く効く塗り薬を塗って一安心ホッ…..。

腫れもすぐに無くなり改めてポイズンリムーバーの威力を実感しました。

夏から秋の仕事には必ず持っていく蜂用の殺虫剤スプレーとポイズンリムーバーでしたが初めて大活躍!!!

用心として持っているだけで充分な物なんですが、まさか使うことになろうとは…..。

カテゴリー: 農作業, 未分類 | ポイズンリムーバーの効果を実感!! はコメントを受け付けていません

いらっ茶い菊川市ノルディックウォーキングツアー

棚田と茶草場紹介

棚田と茶草場紹介


いらっ茶い菊川市

いらっ茶い菊川市

いらっ茶い菊川市ノルディックウォーキングツアー

今日は「いらっ茶い菊川市ノルディックウォーキングツアー」
の皆さんが倉沢においでになり棚田と世界農業遺産「静岡の茶草場農法」についてお話をさせて頂きました。

説明の後、菊川市の謎のゆるキャラ「茶ラリーマン」と一緒に
ノルディックウォーキングを1時間ほど楽しみ

昼食は棚田米でスイハニングと我が家の冷茶を楽しんで頂き
お茶の販売もさせて頂きました。

お世話になりました東海トラベル様
菊川市商工観光、茶業振興課の皆さんありがとうございました。

そして我が家のお茶をお買い求め頂いた皆様ありがとうございました<(_ _)>

お茶販売

お茶販売


茶ラリーマン参上

茶ラリーマン参上

カテゴリー: お知らせ・イベント, 季節 夏, 世界農業遺産 | いらっ茶い菊川市ノルディックウォーキングツアー はコメントを受け付けていません

赤いバッタ??

赤いバッタ

赤いバッタ

赤いバッタ??

今日は棚田で高校生の農業体験
草刈り作業に始まり午後は棚田の生き物授業と大忙し!

午前の草刈り作業中に高校生が見つけたのが
この赤いバッタ??

イナゴの一種のフキバッタかトノサマバッタの子供らしいのですが全身真っ赤!!
こんな赤いバッタを見るのは初めてですー。

明日は静岡大学農学部生態学研究室の大学院生が棚田へ来るので
詳しく調べてもらうつもりです。

まだまだ知らない事
驚く事がいっぱいあって楽しいな~\(^o^)/

赤いバッタ腹側

赤いバッタ腹側

カテゴリー: 生き物, 季節 夏 | 赤いバッタ?? はコメントを受け付けていません